25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滑川市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 8日)

先ほど学務課からありましたけど、学校のそういったネットワーク環境を整備する中で、併せましてこういったWiFiの整備にも今現在取り組んでいるものでございまして、確かに議員がおっしゃられたとおり、学校では平時には児童生徒WiFi環境を利用して学習したり、教職員の皆さんは授業用のデータを作成するなどといった活用を考えられまして、災害時にはそういった平時WiFiネットワークとは別に分離した、お

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

また、園児児童生徒への周知としては、子ども課から保育所放課後児童クラブ等への連絡学務課からは各小中学校連絡し、学校から保護者安全パトロール隊に対し安全メールで情報提供し、注意喚起を行っております。 ○議長(原 明君)  脇坂章夫君。 ○3番(脇坂章夫君)  ありがとうございました。これからも熊が出てきたら、またこのような状態がずっとまたぼちぼちと続くかなと思っております。  

滑川市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

そこで、11月9日に公欠について学務課相談に伺い、事の経緯を伝えました。その中で学務課長は担任なんてとの回答でありましたが、あれは一体何についてのなんてだったのか、お願いします。 ○議長(原 明君)  石倉学務課長。 ○学務課長石倉裕子君)  ここで言いわけがましいことは言いたくありません。ただ、誤解を議員に持たれてしまったということに関しては、本当におわびを申し上げます。  

滑川市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会(第3号 9月11日)

子ども課においても、子どもに関する出生届や転入・転出などの届け出に深く関係する市民課学務課、福祉サービスに係る福祉介護課との連携が不可欠であることから、現在の場所業務を担うことが現時点では最適であると考えております。  人員等も現在の体制を利用しながらやっていきたいというふうに考えております。 ○議長(原 明君)  大門良輔君。 ○1番(大門良輔君)  ありがとうございます。  

滑川市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会(第2号12月12日)

また、スクールゾーンの看板につきましても、既存に設置されているものがありまして、これは学務課のほうで、かなり古い年数がたったもので老朽化もしているということで、新しいものへの取りかえを検討しているところであります。 ○議長(中島 勲君)  青山幸生君。 ○1番(青山幸生君)  よろしくお願いします。  本当に一日も早いというところが大事だと思うんですね。

滑川市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会(第2号 6月16日)

今ほどの数字は、ゴールデンウイークぐらいだったと思うんですけど、学務課のほうから私も資料としていただいており、今現在の住民登録数、ことし満1歳児になる子どもから満6歳児になる子どもまでの人数も、それぞれ現況の通学区で何人いるのかも表にしてもらったんですけど、数字だけ見ていてもわからないので、私、各学校ごとグラフをつくってきました(グラフを示す)。  

滑川市議会 2014-09-12 平成26年 9月定例会(第3号 9月12日)

それにつきましても、学校のほうとの調整もございまして、今ここではっきりそうですと言うことができないんですけれども、少しでもスペースがあるようであれば、学童のほうに使えないかということをこちらのほうから、また学務課を通して学校のほうへお願いしていきたいと思っております。それも含めて、検討委員会じゃないですけど、現在検討させていただいております。 ○議長岩城晶巳君)  青山幸生君。

滑川市議会 2010-12-09 平成22年12月定例会(第2号12月 9日)

これを逃すと、またうやむやといいますか、そのままになっていくような気もしますし、例えば子ども課を従来福祉課のあった今の生活環境課場所に置くとなると、学務課は今までどおり教育委員会の中、市民会館の1階になれば、子ども課保育所幼稚園からの子どもがスムーズに学校のほうへ移っていくような、例えば発達障害児の話ですとかそのへんがスムーズにいくには、やっぱり横の連携がないとなかなかうまくいかないと思うんですけれども

滑川市議会 2010-12-06 平成22年12月定例会(第1号12月 6日)

説明のため出席した者は、佐藤総務部長小幡財政課長宮川税務課長岩城税務課主幹坪川産業民生部長荒木市民課長山下高齢介護課長稲谷商工水産課長松木建設部長福田上下水道課長砂田上下水道課主幹寺崎会計管理者若林教育次長平井学務課長、澤口学務課主幹折田生涯学習課スポーツ課長白岩博物館主幹でありました。  4日目は、11月1日であります。場所は大会議室

滑川市議会 2010-09-10 平成22年 9月定例会(第3号 9月10日)

子ども課が担当する事務につきましては、原則として、教育委員会学務課が現在行っております幼稚園関係事務学校の入転学事務保育所関係各種相談業務及び子育て支援等の現在福祉課でやっております児童関係事務ということで考えております。  そして、子ども課にすることによる具体的なメリットあるいは目的等幾つもあるわけでありますけれども、そのうち幾つか申し上げたいと思います。  

滑川市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第3号 6月16日)

学務課のほうからも教育次長が出席しております。  まずは、その先生方がその場で学ばれたことを自分自身がしっかり、どういうふうにして使ったらいいのかということをマスターする。そのうえで、同じ学校教職員皆様方にしっかりと伝えていく。今はなかなかその部分の時間がとれなくて、ある学校では、この研修に参加なさった先生が試行的に自分の教室で使っていらっしゃる。

滑川市議会 2008-12-12 平成20年12月定例会(第3号12月12日)

ここで9月に、健康センター保健師1名、保育所保育士1名、学務課職員1名、合計3名を長野県駒ヶ根市、横浜市中区等の先進都市へ派遣して、発達障害早期発見支援の取り組みを視察しております。また、この出張に合わせまして、厚労省が同時に開催しておったわけですが、職員研修として発達障害者支援セミナーにも参加してきております。  

滑川市議会 2007-03-12 平成19年 3月定例会(第4号 3月12日)

現在、子どもたちにかかわる窓口は、主に福祉課教育委員会学務課・生涯学習課、それから市民健康センターが一番かかわる窓口だと考えております。それ以外にも子どもにかかわる課はあるんですけれども、滑川市の規模でいきますと、現在でご都合の悪いというのもたまにありますが、現行がいいんじゃないかと考えておりまして、今まで以上に関係課連絡をとりながらサービスに努めてまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2